FUNWOODとは
通常ハギ材は、同じ樹種通しを横ハギしていくのが一般的になります。全て一枚板で家具等を作ることは、素材的にもまた価格的にも難しくなっているためハギ材を使うことがとても多いです。
そんな中でこのFUNWOODは、直訳すると「面白い木」で様々な木の組み合わせにより、それぞれの木が持つ本来の色が主張しあい独特なモザイク模様となり存在感のあるハギ材となってます。
木の持つ本来の自然の色の組み合わせにより構成されることで、より無垢感が強調され決して着色では表現できない、唯一無二の存在感を醸し出します。ただしFUNWOODの製作には毎回その時々にある端材を利用するため、木の種類やハギサイズも大きく違ってきます。
そのため全く同じ柄のものは基本的に出来ず、見た目の印象も変わってきます。まずはそのことをご理解いただきご注文くださいますようお願いします。
その製作時の材料のストックにより、ハギ材についての樹種の指定や組み合わせの指定などは一切お受けできません。
また、ハギ方向も縦および横バージョンはこちらでのおまかせtなります。その点もあらかじめご了承ください。
また様々な木を混ぜてはいでいますので、それぞれの木の特性の違いにより多少の割れが発生いたします。その点につきましてもあらかじめご了承ください。
※「FUNWOOD」は当店オリジナルの呼称です。正式な名称ではありませんのでご注意ください。
FUNWOOD(多樹種ハギの例 <製作途中の様子です>
このように混ざり合う樹種が違い、さらに一つひとつの大きさが少し違うだけで印象が全く変わります。